お知らせ

令和7年度「子ども禅のつどい」のご案内

◼️第26回「大雄山子ども禅のつどい」ご案内
8月6日~7日の1泊2日で「子ども禅のつどい」を開催いたします。
今年度は坐禅の他に「自然観察会」「念珠づくり体験」と新しい日程が加わります。

目的

社会教育の一助として、規則正しい生活を通し健全な子どもの育成の場とする

対象

小学3年~小学6年生 (付き添いの保護者も大歓迎)

期日

令和7年8月6日(水)~7日(木) 1泊2日

参加費

4,000円(当日納金、写真代含む)

行事内容

1.自然観察会(早稲田大学元教授 露木和男氏
「池の昆虫を観察しよう」

2.念珠作り体験(ひとすみ庵)
「念珠を作ってみよう」

3.坐禅(山内僧侶

4.その他(レクリエーション・絵馬作りなど)

持参品

寝間着(スポーツ着など)、着替え、洗面具、筆記用具、マスク、雑巾2枚、タオル、常備薬

日程表

こちらをご覧ください

お申込先

250-0127 南足柄市大雄町1157 大雄山最乗寺 子ども禅のつどい係
Tel:0465745880
Fax:0465733146
Email: info@daiyuuzan.or.jp

※締切7月末日(定員になり次第締切、当日受付無)
アレルギーや持病がある方は、申込の備考欄にお書きください
本人やご家族に風邪や流行病の諸症状がある方は参加をご遠慮ください

お申し込みは下記リンクをご確認ください。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

関連記事一覧

イベント

カテゴリ

  • カテゴリーなし

お知らせ一覧