お知らせ

【イベント情報】「お坊さんの作る精進カレー餅~日本×インド仕立て~」出店のお知らせ

5/31(土)開催の大祭にて、大雄山最乗寺の元安居者(元修行僧)がカレーを販売します。

肉・魚を使わないお豆のカレー。季節野菜や出汁なども使った和風インドカレーに揚げ餅を合わせた一椀です。
修行僧が毎日食べている最乗寺お手製のたくあん入り。

カラッと揚げたお餅に染みゆくカレーの滋味をぜひ味わってみてください。(税込800円)

出店場所:境内尚宝殿前テント内
出店時間:10:00-16:00(予定)

出店者について

實淨 和暎(みき わえい)
埼玉県川越市 榮林寺副住職
修行僧として大雄山最乗寺様にお世話になりました。
現在は日々の法務と共に、カレーという身近な存在を通じて仏教を伝える活動をしています。

——————————————————————————————-
曹洞宗 心の電話 5月13日配信分

「普通のカレーってなんだろう」
https://www.radionikkei.jp/kokoronodenwa/

関連記事一覧

イベント

カテゴリ

  • カテゴリーなし

お知らせ一覧