曹洞宗 大雄山最乗寺
  • 概要
    • スタンプラリー
    • パワースポット
    • 最乗寺あれこれ
    • よくあるご質問
  • お知らせ
  • 堂塔
    • 溢れる自然
  • 天狗伝説
  • 行事のご案内
    • 催事のご案内
    • ご祈祷・参籠
    • 行事カレンダー
  • アクセス
  • ショップ
  • English

  • HOME
  • 大雄山最乗寺 コンテンツ

Walker plus

facebook

大雄山最乗寺-道了尊

daiyuuzan_saijouji

大雄山最乗寺の投稿は#パワー天狗 を付けて下さい☺️
#大雄山最乗寺 は#曹洞宗 に属し全国に4000余りの門流を持ち修行道場として僧堂を設置🌿600年の歴史があり本堂や高下駄など#パワースポット として多くの参拝客が訪れている。
公式グッズ販売→《BASE》ショップ検索『大雄山』

今日は三連休初日、最乗寺境内では恒例の骨董市が開催されています。今日は快晴の心地よい風が
境内を吹き抜けています。
紅葉も少しづつ色づき始めています。
七五三の特別祈祷も本日11/1から始まります
どうぞお出かけください。

#南足柄市 #大雄山最乗寺  #紅葉
. 四季の移ろい写真展Ⅸ 11月23日(日 .
四季の移ろい写真展Ⅸ

11月23日(日)〜30日(日)まで「四季の移ろい写真展Ⅸ」を開催いたします。

地元の写真愛好家「あしがら写友会」会員の皆様が撮影された作品が展示されています。

お参りの際は是非お立ち寄りください。

#大雄山最乗寺 #道了尊 #最乗寺 #あしがら写友会
・
七五三祈祷のご案内

翌日から始まる、七五三祈祷のご案内です。

七五三詣りとはお子様の大きな節目となるお祝い事の一つです。
お子様の健やかな成長をお祝いし、道了様の御加護をいただく御祈祷を行っています。

11月1・2・3・8・9・15・16日の11時に七五三特別祈祷を行います。
健やかな成長を祈念し、特別祈祷と子ども達に向かって大般若を転読し、ごあいさつ・ご法話を申し上げます。
今年は当山山主である、増田友厚老師による御親香を行います。

七五三祈祷の授与品として御祈祷札、千歳飴、御守り、絵馬を授与いたします。
絵馬につきましては御祈祷が始まる前に皆様方のお願い事をご記入いただき、御祈祷中に導師は香に薫じ、道了様に永くお預かりいただきます。

※上記日時以外にも七五三の御祈祷は受け付けていますが、子ども達に向かっての大般若の転読、お話はありません。
授与品は御祈祷札、千歳飴、御守り、絵馬になります。絵馬は御祈祷の時に薫じて道了様に永くお預かりいただきます。

御祈祷料1万円

11月1・2・3・8・9・15・16日の11時の七五三祈祷ですが、事前にご予約もお受けしています。

ご予約について

○参加希望の日にち
○お子様のお名前
○ご連絡先

上記を記載しFAXかメールにてご予約下さい。
FAX番号 : 0465-73-3146
メールアドレス : info@daiyuuzan.or.jp

#大雄山最乗寺 #道了尊 #最乗寺 #七五三
骨董市のおしらせ 毎月第1土曜日に 骨董市のおしらせ

毎月第1土曜日に開催されている骨董市ですが、次回は令和7年11月1日午前9時頃から、骨董市を開催致します。

また11月25日 26日
に骨董市を開催致しますので、皆さまの御来山をお待ちしております。
令和7年11月限定の御朱印

令和7年11月限定の御朱印となります。

一気に季節が進んで肌寒くなってまいりました。

11月限定の御朱印は、当山では俗世の領域と神域を隔てている結界門がございます。
その結界門と秋に色づく紅葉の様子を描いた御朱印になります。

頒布期間: 令和7年11月1日(土)~11月30日(日) 志納料: 500円

寒さが染み入る季節になってまいりました、体調にはお気をつけてお参りをお待ちしております。
令和7年鎮火祭、鎮火士募集のご案内 令和7年鎮火祭、鎮火士募集のご案内

1年間お守り頂いたお札をお焚き上げする『清浄鎮火祭』を修行致します。
ご一緒にお勤め頂き、御真火を松明に頂く『鎮火士』を募集しています。
『鎮火士』をご希望の方は、リンク先から申込書をダウンロードの上、お申し込み下さい。
下記リンクより申込用紙をFAXまたは、郵送にてお申し込み下さい。

令和7年鎮火士募集のご案内
https://xgf.nu/7RXab
大雄山線開業100周年記念イベントのお知らせ

10月19日(日)に伊豆箱根鉄道大雄山線開業100周年記念イベントが行われます。

色々な体験や記念グッズ等ありますので是非ご参加ください。
先日9月28日に行われた、九月大祭の様子を動画にしました。

豪華なゲストと多彩な出店で、大盛況に終わりました。

#最乗寺 #大雄山 #大雄山最乗寺 #千葉公慈 #ダメじゃん小出#大祭特別行事 #九月大祭 #鉄道語り芸人
#大雄山線 #大雄山線開業100周年
骨董市のおしらせ 毎月第1土曜日に 骨董市のおしらせ

毎月第1土曜日に開催されている骨董市ですが、

次回は令和7年10月4日午前9時頃から、骨董市を開催致します。

皆さまの御来山をお待ちしております。
フォローする

MENU

  • 概要
    • パワースポット
    • 最乗寺あれこれ
    • よくあるご質問
  • 堂塔
  • 溢れる自然
  • 天狗伝説
  • 行事のご案内
    • 催事のご案内
    • ご祈祷・参籠
    • 行事カレンダー
  • アクセス
  • login
曹洞宗 大雄山最乗寺

〒250-0127 神奈川県南足柄市大雄町1157
TEL.0465-74-3121 MAIL info@daiyuuzan.or.jp

Copyright © 曹洞宗 大雄山最乗寺. All rights reserved.