曹洞宗 大雄山最乗寺
  • 概要
    • スタンプラリー
    • パワースポット
    • 最乗寺あれこれ
    • よくあるご質問
  • お知らせ
  • 堂塔
    • 溢れる自然
  • 天狗伝説
  • 行事のご案内
    • 催事のご案内
    • ご祈祷・参籠
    • 行事カレンダー
  • アクセス
  • ショップ
  • English

  • HOME
  • 大雄山最乗寺 コンテンツ

facebook

大雄山最乗寺-道了尊

大雄山 最乗寺👺

daiyuuzan_saijouji

大雄山最乗寺の投稿は#パワー天狗 を付けて下さい☺️
#大雄山最乗寺 は#曹洞宗 に属し全国に4000余りの門流を持ち修行道場として僧堂を設置🌿600年の歴史があり本堂や高下駄など#パワースポット として多くの参拝客が訪れている。
公式グッズ販売→《BASE》ショップ検索『大雄山』

8月13日~16日についてのお知らせ 8月 8月13日~16日についてのお知らせ

8月13日~16日は特別祈祷はお休みいたします。

御守りの頒布、受付窓口での普通祈祷札、御朱印は通常通り受付しております。

また、14日は電気設備点検の為、午前8時~午後1時30分の間は停電いたします。

停電中においても受付窓口、御守り売り場はご利用いただけます。

ご不便をお掛け致しますが、ご理解ご協力をお願い致します。
【イベント情報】 スペシャルツーリ 【イベント情報】

スペシャルツーリングイベントにて「バイク大祈祷」開催のお知らせ

このたび、南足柄市および株式会社バイカーズパラダイス様主催のバイクイベント「RGツーリングクラブと行く安全走行ご祈願ツーリング」開催に際し、
当山ではバイク安全祈祷を執り行うこととなりました。

バイクイベントの概要

本イベントは、バイカーズパラダイス南箱根を出発し、はこね金太郎ラインを通るツーリング行程の中で、大雄山最乗寺を目的地のひとつとし、バイク愛好者の皆さまの安全走行とご加護を願う特別祈祷を実施します。

開催日:2025年8月23日(土)、24日(日)

━━━━━━━━━━━━━━━━━

一般参加者募集要領

(1)RGツーリングクラブと終日帯同: 8月23日 限定20名 参加費 25,000円(税別・昼食、ご祈祷代、お守り代、記念撮影代込み)
定員に到達次第終了

(2)最乗寺バイク祈祷参加: 8月23日は上記限定20名のみ (バイク祈祷式の見学は無料)
8月24日11時より一般参加開始1回50名迄 祈祷料はお札込みで4,000円
応募はhttps://store.bipa.jp/ にて。
定員に到達次第終了
 

祈祷について

当日の祈祷はイベント主催者との連携による特別祈祷のため、一般のご参拝者様の参加はできませんが、バイクご祈祷の様子は無料でご見学いただけます。
このイベント以降、最乗寺のバイク祈祷を予約制にて随時受け付けます。
実施日:毎月第3土曜日 午前11時より30分間 定員1回50名迄
予約先
TEL:0465-74-3121
メール:info@daiyuuzan.or.jp
※お名前と連絡先をお伝えください
大雄山最乗寺受付まで

お守りの頒布

大雄山最乗寺では、8月23日以降、安全走行祈願お守りを頒布します。
デザインは、バイカーズパラダイス様が初監修。最乗寺の象徴でもある天狗、高下駄、葉団扇をモチーフにバイカーズパラダイス南箱根に飾られているアート作品も手がけた加藤ノブキさんの書き下ろしです。


お問い合わせ

祈祷に関するご質問は大雄山最乗寺まで
TEL:0465-74-3121

#道了尊 #大雄山最乗寺 #最乗寺 #最乗寺道了尊 #道了尊 #天狗 #夏休み #バイク #バイク旅 #ツーリング #ツーリングイベント
ガチャみくじ のご案内

大雄山最乗寺 第4弾 ガチャみくじ「アクリルスタンド」登場!

大雄山最乗寺から、ご好評いただいておりますガチャみくじの第4弾が登場しました!今回は、かわいらしいアクリルスタンドが全6種類。どれが出るかはお楽しみです!

大雄山の象徴である道了様や、大雄山を象徴するモチーフがデザインされたアクリルスタンドは、どれも集めたくなること間違いなし。おみくじと一緒になっています。

旅の思い出やお土産に、ぜひお一ついかがでしょうか?

【頒布品概要】

名称: 大雄山最乗寺 ガチャみくじ 第4弾 アクリルスタンド
種類: 全6種類
価格: 1回 500円 
設置場所: 大雄山最乗寺 総受付内横 (詳細な場所は現地の案内をご確認ください)

ご参拝の際は、ぜひガチャみくじコーナーにお立ち寄りください!
令和7年度「子ども禅のつどい」のご案内

8月6日~7日の1泊2日で「子ども禅のつどい」を開催いたします。

今年度は坐禅の他に「自然観察会」「念珠づくり体験」と新しい日程が加わります。

詳しくは下記リンクよりご案内用紙をご確認ください。

令和7年子ども禅申込案内書
ダウンロード リンク
https://xgf.nu/nv8dB
令和7年度「夏期禅学会」ご案内 8 令和7年度「夏期禅学会」ご案内

8月19日~21日の2泊3日で夏期禅学会を開催いたします。

夏期禅学会の日程は下記画像をご確認下さい。

お申し込みは下記リンクのお申し込み用紙を、最乗寺受付窓口または郵送、FAXにてお申し込みください。

令和7年夏期禅学会のご案内
ダウンロード リンク
https://xgf.nu/M2BX8
令和7年8月限定御朱印

令和7年8月限定の御朱印となります。

精霊馬は、お盆にご先祖様があの世とこの世を行き来するための乗り物とされており、通常はきゅうりとなすで作られます。
しかし、今年は皆様に笑顔をお届けできるよう、伝統的な精霊馬を愛らしい色合いで表現しました。

見ているだけで心が和むような、個性豊かな精霊馬たちが、皆様の御朱印帳を華やかに彩ります。

連日猛暑が続いておりますので体調にはお気をつけてご参拝をおまちしております。
夏期禅学会公開講座のお知らせ 大雄 夏期禅学会公開講座のお知らせ

大雄山では例年8月19日から8月21日まで夏期禅学会を行っております。
今年も20日に予定しております、駒沢大学前総長 池田魯参老師
による特別講座を下記の日程にて行い夏期禅学会参加者以外の方でも講座を聴講できますので興味を持たれている方 お話をお聞きになりたい方はお越し下さい。申し込み用紙も掲載してありますので、そちらをご覧下さい。

なお、日曜参禅会会員の方はカードご提示で無料にて受講いただけます。

                  記

日 時  8月20日(水曜日) 午後1時より午後4時まで 15分休憩あり

場 所  大雄山最乗寺大食堂(当日受付の方は信徒会館1F集合)

講 師  駒沢大学前総長 池田魯参老師

料 金  2,000円(当日)

申し込み方法 メール FAX 電話 郵送にて

ご不明な点はご連絡をお願いいたします。
代表番号:0465-74-3121

下記申し込みリンク

令和7年夏期禅学会公開講座申込書

https://xgf.nu/CEWNt
・ ・ 最乗寺で天狗様のパワーを感じ ・
・
最乗寺で天狗様のパワーを感じよう!!

涼しい山の中で一夏の思い出を作ろう!!

最乗寺では夏休みの期間中にもお子さんが楽しめるイベントが盛りだくさん。

最乗寺にある八つのパワースポットを巡る、特別なスタンプラリーや、境内に隠れた蛇を撮影する「幸運の蛇を探せ」も開催中。

どちらもここでしか手に入らない特別なグッズがもらえます。

皆様のご参加、お待ちしております。

#道了尊 #大雄山最乗寺 #最乗寺 #最乗寺道了尊 #天狗 #夏休み
令和7年度「子ども禅のつどい」のご案内

8月6日~7日の1泊2日で「子ども禅のつどい」を開催いたします。

今年度は坐禅の他に「自然観察会」「念珠づくり体験」と新しい日程が加わります。

詳しくは下記リンクよりご案内用紙をご確認ください。

令和7年子ども禅申込案内書
ダウンロード リンク
https://xgf.nu/nv8dB
もっと見る フォローする

MENU

  • 概要
    • パワースポット
    • 最乗寺あれこれ
    • よくあるご質問
  • 堂塔
  • 溢れる自然
  • 天狗伝説
  • 行事のご案内
    • 催事のご案内
    • ご祈祷・参籠
    • 行事カレンダー
  • アクセス
  • login
曹洞宗 大雄山最乗寺

〒250-0127 神奈川県南足柄市大雄町1157
TEL.0465-74-3121 MAIL info@daiyuuzan.or.jp

Copyright © 曹洞宗 大雄山最乗寺. All rights reserved.