開山が当時手植えた所、春になっても花が咲かず、開山の鉄拳を幹に受けて咲いたと言われる梅。 「酈懸梅」は野梅性という種類で、この種類の花は、白の一重が普通で早咲きのものが多い。 大雄山でもまだ寒い日が続くなかでこの花が咲きだすと春も近いと感じる。
あやめ科・宿根草、中国から渡来。開花時期は四月から五月。 木の根元などに直径5センチぐらいの小さな花をつけ、毎年の様に見ることのできます。 シャガの花が木もれ日さす杉林一面に咲き出すと、大雄山にも春を感じる。
夏の紫陽花と対をなす大雄山のもう1つの見どころ。 辺りに初冬の肌寒さを感じる頃、雄峰の紅葉は見頃を迎え、訪れた参拝者に忘れかけていた日本の美を思い出させてくれる。